
ウォールナット材の大きな造作テーブルに名作ダイニングチェアとブラック塗装のベンチ、無駄な装飾がないArtekのペンダントライトA110が空間をシックにまとめる
素材もインテリアも価値あるものを身近に。こだわりの「らしい」家づくり
旭川市・Mさん宅 家族構成/夫婦40代・30代、子ども1人

LDKにぐるりと配置された間接照明はリビング空間のアクセントにもなる。掃除しやすい高さであることもポイント。テレビ裏のアクセントウォールはマットブラック系の天然石材を施工した
お二人には、LDKはできるだけ大きく、共働きなので家事はしやすく、人が集まる家でもプライバシーが守れるようになど、どんなふうに暮らしていきたいかという理想のライフスタイルがありました。また、あまり多くの人に知られていない良いものを見つけるのが得意なご夫妻は、その部分も家づくりに生かしたいという思いがあったそうです。

キッチン収納の一角をワークスペースとして使えるように設えた

ターザンロープを設置して、まるで公園のように広々と遊べる2階のオープンスペースに
そして、長方形を絶妙に重ね合わせたような独特で動きのある外観と、グリーンとグレーをベースカラーにしたシンプルながらこだわりと風合いのある住まいが完成しました。外観や玄関ドアの配置は、単に風変わりにしたものではなく、冬に北東側から吹き付ける風雪を考慮したものです。

オープンスペースは吹き抜けと一体になった空間。将来的には子ども部屋として造作可能。外壁に合わせてカラーリングされた造作ロッカーは違和感なく溶け込んでいる

2階の大きな吹き抜けからは、魅力的なLDK全体が見渡せる
「LDKに生活音を持ち込まない」という徹底されたゾーニングは、静かで落ち着いたリビングとゆとりの空間を生み、Mさんご夫妻が理想としているものとなりました。

グレーのペイントに白いサブウェイタイルを合わせたトイレ。ヘリンボーン柄に施工した床タイルと真鍮のホルダーでインダストリアルな雰囲気に

室内側の郵便ポストは気密性を確保するためにボックスを設置。天板を大きくすることで飾り棚としても使用可能。玄関ホールを隔てて水まわりへと続く間取り
ウォールナットとグレー系で落ち着いた雰囲気に仕上げたキッチンとダイニングは、220㎝の大きな造作テーブルに、FDBモブラーとマスターズの名作チェアとブラック塗装の造作ベンチ、Artekのペンダントライトが空間をシックにまとめています。リビング壁面をはじめ、上がり框、ポーチなどには5種類もの天然石が使われ、自然素材の豊かな表情が住まいの随所に広がります。

玄関収納はオープンな見せる収納に。床面は石材を使用し、汚れても濡れてもメンテナンスがしやすい
2階部分は吹き抜けと一体化した大空間で、将来的には子ども部屋として造作が可能です。外壁のカラーに合わせてカラーリングされた造作ロッカーも違和感なく溶け込み、ターザンロープを設置すると、まるで公園のように自由に遊べるスペースです。 好きなもの・良いものをセンスよく散りばめた、Mさんご夫妻らしい大満足な家づくりが実現しました。

玄関ポーチの外壁はスギ板を横張りにしてアクセントをつけた。オレンジ色に塗装したドアが印象的

グリーンとグレーのコントラストと家の形がひと味違う雰囲気を演出する外観
建築データ
構造規模/木造(新在来工法)・2階建て
延床面積/107.50㎡(約32坪)
<主な外部仕上げ> 屋根/ガルバリウム鋼板、外壁/ガルバリウム鋼板 一部スギ板張、建具/玄関ドア:木製ドア、窓:樹脂サッシ(Low-E)
<主な内部仕上げ> 床/ナラフローリング、壁・天井/水性ペイント
<断熱仕様 充填断熱+付加断熱> 基礎/押出法ポリスチレンフォーム(B3)100㎜、壁/高性能グラスウール16㎏100㎜+押出法ポリスチレンフォーム(B3)50㎜、天井/ブローイング300㎜
<暖房方式> セントラルヒーティング
工事期間
令和3年8月~令和4年2月(約7ヵ月)
Replan北海道vol.137掲載