隠す収納を徹底し、LDKはスッキリ。「片付けに手間を取らない理想の家が実現しました」と奥さん
Vol.07
無垢の木と石がもたらす 上質な大人の空間
旭川市・Tさん宅 家族構成/夫婦50代・40代、子ども1人
チェリーと石の組み合わせで構成したキッチンを中心とした回遊性のある家事動線が効率的。腰壁の収納も充実
アクセサリーづくりが趣味だという奥さんのためにつくったキッチン横のワークスペース。作業のしやすさを考え、手元を照らす照明も設置されている。「家事の合間やテレビを見ながら作業するのが楽しいです」と奥さん
寝室の壁は落ち着いたカラーをセレクト
2階のスタディスペース。息子さんは壁に張られたホワイトボードがとてもお気に入りだそう
歳を重ねても違和感なく暮らせるような住まいにしたいというご夫妻の要望を叶え、室内は自然素材と石材の組み合わせが落ち着いた雰囲気を演出する上質な空間に。子どもが独立した後は夫婦で平屋的に暮らすことも考え、生活の拠点はすべて1階に集約しました。
ゆったりとした洗面スペース。奥のユーティリティは黄色の壁にピンクの床というポップなカラーの組み合わせ。「バックヤードが暗いと気分が上がらないと思って、明るい色を選びました」と奥さん
家族3人の衣服をすべて収納できるクローゼットは、玄関ホールからもユーティリティからも出入りできるウォークスルー仕様
以前の住まいは物が多かったというTさんご一家。収納を充実させ、キッチンを中心にした家事動線もスッキリと整理することで、奥さん希望の「余計なものがないホテルのような暮らし」を実現させました。また、リビングの一角にはアクセサリーづくりが趣味だという奥さんのためのワークスペースを設置。「家事の合間に作業ができるんですよ」と笑顔です。
大容量のシューズボックスを設けた広々とした玄関ホール
家族が集うのは、吹き抜けからシャンデリアが吊るされた開放感あふれるダイニング。ウォールナットのダイニングテーブルを囲み、家族の会話が弾みます。「澤田さんの家づくりへの熱意や愛情、知識の引き出しの多さがとても嬉しかったです。自然素材に興味のなかった私が、だんだんとその魅力を理解していく過程も楽しく、暮らしの質が上がったことを日々実感中です」。
木、石材、鋼板からなる外観。車2台分の広いカーポートも魅力
建築データ
構造規模/木造(新在来工法)・2階建て
延床面積/146.30㎡(約44坪)(カーポート含まず)
<主な外部仕上げ> 屋根/長尺カラートタン、外壁/ガルバリウム鋼板 一部スギ板、建具/玄関ドア:木製ドア、窓:樹脂サッシ・木製サッシ(トリプルガラス)
<主な内部仕上げ> 床/ナラフローリング、壁・天井/水性ペイント
<断熱仕様 充填断熱+付加断熱> 基礎/押出法ポリスチレンフォーム(B3)100㎜、壁/高性能グラスウール16㎏100㎜+押出法ポリスチレンフォーム(B3)75㎜、屋根/ブローイング500㎜
<暖房方式> セントラルヒーティング
工事期間
令和元年8月~令和2年4月(約8ヵ月)
Replan北海道vol.130掲載